2018-01-01から1年間の記事一覧
『群像』掲載の2編に書き下ろし1編を加えた短編集。
「STORY BOX」連載作の加筆改稿版。
『群像』掲載の2編に書き下ろし1編を加えた短編集。
電子書籍でリリースされた『メタモルフォーゼの女』シリーズをまとめ、書き下ろし作品を加えたもの。
週刊少年ジャンプに連載されていた漫画『バクマン。』の作中作漫画「PCP -完全犯罪党-」を初野晴がノベライズ。
上木らいちシリーズ第5弾。
御手洗潔シリーズ。ワトソンは『進々堂珈琲』のサトル君。
『ミニシアター通信』で吉田修一『太陽は動かない』の読書感想文を書かせて頂きました。太陽は動かない/吉田修一のあらすじと読書感想文こちらでのお仕事は二度目です。前回の『有頂天家族』と比べ、かなり苦労しました。途中で一週間か二週間放り出して遊…
『幽』『Mei』『文芸カドカワ』など掲載作品に書き下ろし1編を加えた短編集。
文庫書き下ろし。
『アリス殺し』『クララ殺し』に続く、井森とビルが活躍するシリーズの三作目。
森博嗣実用書シリーズ。幻冬舎新書より。
芥川賞受賞作の中編と、短編2作を収録。
連作短編集。2017年で3刷発行。角界の問題に乗じてリバイバルヒットしたとの噂。
西尾維新と5人のクリエイターたちとの対談集。お相手は小林賢太郎、荒川弘、羽海野チカ、辻村深月、堀江敏幸。
伝説シリーズ第9弾と第10弾。感情のない英雄の地球との戦争もついに完結。
3編収録の短編集。「小説 野性時代」「文芸カドカワ」などに掲載されたシリーズの単行本化。「伊賀の里殺人事件」はNHK「謎解きLIVE」の原作、いや時系列としてはノベライズか?(設定変更点あり)
『後悔と真実の色』続編。
連作短編集。
「それ、まえにも言われました」と小川は応じたが、それを言ったのは、別の刑事だったかもしれない。敬語ではなく、受身であれば、間違いではない。
「何階なんですか?」三階の手前で、小川が尋ねた。 「六階」と鷹知は答える。そして、さらに速度を上げて、上へ行ってしまった。 目的地がわかったので、小川は多少速度を緩めた。三階には、明るいナースステーションがあった。それを見て、彼女は深呼吸を…
週刊少年ジャンプに連載していた『めだかボックス』のノベライズ外伝。めだか、善吉、阿久根、球磨川らの中学時代を描く。
幻冬舎文庫書き下ろし。