書は言を尽くさず、

本読んだりしています

2004-12-01から1ヶ月間の記事一覧

浦賀和宏 『彼女は存在しない』

再読。

稲葉浩志 『Peace Of Mind』

どしたら変わる? どしたら笑う? きっと簡単なスイッチだろう でもそれが見つからないまま 人は苦い涙にくれる 「Tamayura」 コピーに一度失敗してまた借りなおした。CDドライブも老朽化しやがったかこのオンボロPC。 サウンド面で耳に残らなければ歌詞を見…

「人志松本のすべらない話」

TV

すごいな、本当にすべってない。ここでもやっぱり千原Jrが光る。とはいえ兄貴ネタの比重が高かったが。次長課長河本の繰り返しには苦笑。 見てて思ったのはやっぱり「言い方」やなぁ、と。宮川大輔に至っては顔芸とジェスチャーも。 あと堀江貴文が出るって…

『三国志』 横山光輝

ようやく読了。大河的、というのはこういう作品を指すものですな。ただ、欠けている部分は多々ある。補間のために小説版(吉川英治とか)まで読む気にはなかなかならないな…。

スパイダーマン2

CGアクションの質が少し変わった気がする。1より2の方が好み。あとMJはかわいくなっていた。

辰巳四郎展

『TV Taro』の表紙イラストやミステリー小説のカバーデザインで有名な辰巳四郎氏(故人)のイラスト展。一月前ぐらいからやってるのは知っていたが、12/22までということについ最近気付く。発表の日ですよそれ。はよ行かねば、と。場所はリクルートの本社ビ…

峰岸和弘 『ヘソマガリ』

日米同時IPOを果たした株式会社クレイフィッシュのお話。しかし細かいデータが不充分で痒いところに手が届いておらず、読み物としても中途半端。小説仕立てにしてくれたらもう少し楽しめたかも。 そしてベンチャー創業者に対する賛美がやや気持ち悪い。この…

アーネスト・J・ヘンレイ 熊本博光 共著 『規制と訴訟の国アメリカ ―ベンチャー企業の苦悩』

あーこりゃ酷い話ですね。アメリカの実態ってこんなもんなのかな。 でももっと酷いのは本書自体の散漫さだよ。面白いのは最初の主張だけで、後はその実例をつらつらと重ねていくだけ。それもきちんと順序立てているわけでなく好き勝手で大雑把だし。議論もな…

東京事変 『教育』

前半はシングル曲のキャッチィな響きに惹かれる。中盤の感じはタルくて好みじゃないが、後半の流れは半端じゃない。特に「御祭騒ぎ」「母国情緒」が物凄く好き。あ、「林檎の唄」はオリジナルの方が良かったなぁ…。

金曜ロードショー 「スパイダーマン」

冒頭の展開から超○力学園Zを思い出したが一応杞憂だったようだ。正統派エンターテインメント。“マッチョマン”ランディ・サベージがプロレスラー役で出てダイビングエルボードロップかましてたのは驚いた。

「ズッコケ三人組」50巻で完…時代とらえ子供つかむ*3

懐かしい。前川かずお氏が亡くなった頃までは読んでたような気がする。

日曜洋画劇場 「座頭市」

目的を見失った男。仇討ちを目指す姉弟。脇役の物語は非常に丁寧に描かれているが、主人公に関してはそうではない。好き好きに斬るだけで状況をただとっ散らかしているだけのような気もする。言わば触媒なのか。 座頭市の仕込杖と髭の浅野忠信がこの上なく格…