書は言を尽くさず、

本読んだりしています

大山尚利 『紙の眼』

紙の眼 (講談社ノベルス)
5編収録の短編集。
日本ホラー小説大賞長編賞受賞作家が講談社ノベルス初上陸。
著者の作品は長編しか読んだことがなかったためお手並み拝見という所だが、本領発揮とは言い難いという印象。
著者のここまでの長編作品を見るに、A.理不尽な謎や特異な設定をもとにしたストーリーテリング、B.日常のなんてことはない仕草や細やかな所作等の描写によるリアリティを付与、あたりが特長として挙げられるが、短編ではどうしても紙幅が足りず、Aで物語の筋を転がすために枚数を費やしてしまい、Bの描写が不足しているように思う。結果、『世にも奇妙な物語』を連想させる仕上がりとなっている。(別に『世にも〜』を批判しているわけではなく、大山長編作品との印象が異なるという意)
そんな中で出色の作品として「鉄柱」を挙げる。ある日突如現れた鉄柱に貼りついた男。鉄柱の近くに住んでいた主人公の視点から、男に対する世間の動きを描きつつ、心理・情況も丁寧に掘り下げていく。
ただ、そのような良作でも、長編の尺で読めたらなぁという悔やみが残る作品。一つ、講談社ノベルスで一本爆発的なものを書いてほしいと思う作家。