書は言を尽くさず、

本読んだりしています

北方謙三 『道誉なり』

道誉なり〈上〉 (中公文庫) 道誉なり〈下〉 (中公文庫)
北方太平記シリーズ第5作。
本書の主人公は、ばさら大名として有名な佐々木道誉。ばさらとは「華美な衣装などで飾り立てたり、ぜいたくの限りをつくしたりして、この世を謳歌すること」といった風潮を指す。この概念を北方謙三風に解釈し展開した結果、既存の権威への反発を無闇に行ったわけではなく、知略のもとに行っていた扱いとなっている。そのため、作中で奇抜な言動・自由奔放な振舞いをしたとしても、読み手に与えるのは痛快さよりも道誉の底知れなさや不気味さの方が勝つ。道誉視点のパートでは、漢の生き様・無常感なども強く感じさせ、いかにも北方謙三だと思わせる。
また、主人公こそ道誉だが足利尊氏視点のパートが非常に多く、尊氏をはじめとして足利直義高師直らも道誉と関わり深いため、足利家の人物像は執拗なほど掘り下げられている。
北方太平記シリーズは作品間で時系列が重なり合っているが、作品ごとに視点人物を変えて、様々な立場から同じ歴史的事件を描いている。個人的には、ここまで後醍醐天皇派の悪党(楠木正成)、公家(北畠顕家)、足利幕府派の悪党(赤松円心)と読んできて、本作で足利幕府と密接なばさら大名と来たものだから、そろそろ北方太平記シリーズも一段落かと思っていたが、終盤に菊池武光懐良親王という新たな大人物の存在にさらりと触れる。次は『武王の門』(出版順は違うが)。憎い演出だ。