書は言を尽くさず、

本読んだりしています

movie

『電車男』

テンポが良くて面白かったですよ。山田君は意外や意外、ハマリ役でしたね。でも個人的に中谷美紀へ思い入れがないんで最後まで冷静に見てました。

『X-MEN』

日本版のコミカライズやゲームで設定の一部は知っていたので取っ付き易かったが、全くの予備知識なしで付いていくのはやや辛いような気がする。 ウルヴィー視点だとエンターテインメント性高くなりますね。特筆すべきはサイクロップスがクールで2枚目の嫌な…

『ハウルの動く城』

やっと見れた。ビデオとっておきながらやっと見れた。 ジブリアニメにしては「不器用」で「不親切」な感じがある。クライマックスにあたる場面が明確でないし、全体的な経緯や裏付けについて説明不足。しかし逆を言えば、前者は安易な盛り上げ方を避けている…

『パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト』

公開初日の週(で間違いないですよね?)に映画見たのなんていつぶりだろうか。 感想としては、長い、が面白かった。あのイカ男*1が出るまでが長かったが、部族に捕まったり逃れたりの展開で退屈はせず。後半も妙にアクション・ギミックが豊富で楽しい。ややせ…

『デスノート』

原作のおいしいところを生かしつつアレンジも加えて、よりエンターテインメントチックに味付けされています。しかしどうしても絵的な「動き」は少なくなるので若干眠くなるかも。 月もLもいいと思います。リュークはやや声低めでした。女優陣については特記…

『ブレイブ・ストーリー』

感動は感動。原作は未読でどうなってんだかわかりませんが、とりあえずダイジェスト感が溢れる一作でした。様々な冒険のエピソードを詰め込むよりも、家庭の状況やら芦川の友情やらを掘り下げる方がラストの感動には繋がるんじゃないかな、と思いつつもその…

『逆境ナイン』

それはそれ これはこれ 微妙な演出・テンポ・音楽の使い方が肌に合わない。島本和彦節を巧く再現できているのは、藤岡弘と田中直樹辺りだけではないだろうか。いや、妙な字幕スーパーや登場人物の困惑ぶり、とっ散らかり具合等は島本っぽいとも言えるが、実…

『パイレーツ・オブ・カリビアン』

2作目の予習。未だに見ていなかったのが我が事ながら不思議なんだが…。 ジャック・スパロウは確かにいいキャラしてるんだが、狂言回しとしてしか機能していない点が何とも惜しいような面白いような。あ、ヒロインは美人でしたよ。 あと戦闘アクションシーン…

『12人の優しい日本人』

「その前にまず、決を取るかどうかで決を取るのが先かな・・・」 日本に陪審制度が存在したら、という架空の設定下での物語。もうじきまるっきりの架空ではなくなるが・・・。 脚本が三谷幸喜と東京サンシャインボーイズということで、ドタバタコメディ的な…

『亀は意外と速く泳ぐ』

三木聡監督。岩松了、ふせえり、緋田康人らキャストや、そこそこの味のラーメンなど『時効警察』とリンクするネタが多い。一応2時間かけて辿るストーリーはあるっちゃあるが、とりあえず気を抜いて数々の小ネタを楽しもう。 一番笑ったのは伊武雅刀とその部…

『インストール』

原作:綿矢りさ。 もともと停滞しようと思えばいくらでも停滞させられるテーマを若さに任せたスピード感で書ききっていたのが原作の小説なのだが、映画版では一つ一つの場面が非常にローテンポな調子で作られている。ウダウダしたテーマにウダウダしたテンポ…

『姑獲鳥の夏』

京極夏彦原作の京極堂シリーズ第1作の映画化。 もともと設定やキャラクター造形がマンガっぽいところを、不思議なキャストと演出で映画化したことで、別方向にマンガっぽく仕上がっている気がする。憑き物落としのシーンや久遠寺菊乃が×を打つシーンとか特…

『THE 有頂天ホテル』

三谷幸喜お得意のそれはそれは痛快なスラップスティック。あまりに多くの登場人物が少しずつ交錯して、収束することなくしっちゃかめっちゃか乱れ続ける辺りは三谷ならではな感じ。 とりあえずキャストが豪華でしかも勿体ない使い方してる点に一番驚き。唐沢…

『ジョゼと虎と魚たち』

昼に「ナニワ金融道」の再放送で池脇千鶴を初めて見てええなぁと思ったので、年末録っておいたジョゼを見ることにした。 恋愛に対する諦念のようなものが見え、非常に現実的なしょっぱさと酸っぱさを感じた。 地味な描写の積み重ねで作られており、展開に起…

『東京タワー』

あれ、本当に江國香織が原作? と思わせるようなすっきりとした結末。どうやら原作と結構違うみたいですね。映画化に伴うアレンジだろうけど、多分正解。消化不良のもやもや感と放り投げ具合が売り*1の作家なので、そのまま映像化しても多分ドラマ性に欠ける…

日曜洋画劇場 『LOVERS』

アクションは『HERO』よろしくな感じですね。しかし展開に難あり。どんでん返しする分にはいいんだけど、なんかとっ散らかったまま終わってしまった感がある。ボケたらボケたでつっこまなー。 結局チャン・ツィイーが散々な目にあっただけの映画のような気が…

『チャーリーとチョコレート工場』

うまいねこりゃ。 二時間弱で無駄なくまとまりの良い仕上がり。 ジョニーデップはキモキャラを巧く演じきっていた。しかも終盤は若干泣かせよるし。 そして何よりウンパルンパのダンスミュージック。音楽プロデューサー、ダニー・エルフマンの手腕をこれでも…

二日前やってた『いかレスラー』

録画しておいたんだけどテープ残量を計り間違えて最後らへん切れてた。いいや。なんかB級映画を目指して作ろうとしてC級にも及ばない出来になってしまった感あるし。何よりヒロインの演技がこの上なく失笑モノ。ただ、AKIRAがプロレスラーとして一流の演技*1…

『トロイ』

これは良質なエンターテインメント。しかしちと悩ましい点がある。登場人物のほとんどが痴情・怨恨・尊厳という私情に駆られて行動している。王を嫌いその指示に逆らうアキレスは勿論、他国の王妃を合意の下とはいえ強奪したパリスなんて極致ですな。そのパ…

『海猿』

序盤は微妙な感じだったが最終的には良質なエンターテインメントに仕上がっている模様。 加藤あいは確かにかわいいけど役柄や演技には正直興味がありません。ていうかこの映画、特に恋愛要素いらなかったんじゃ?なんか演出(特に音楽)古いし。

「嗤う伊右衛門」

原作、京極夏彦。これは前評判から想像していた以上にグロテスクだった。だが恐らくこれくらいしなければ単なる四谷怪談の域を脱することが出来なかったと思われる。雰囲気は、やや語りすぎではあるが原作に通ずるものがある。唐沢寿明、香川照之、椎名桔平…

「溺れる魚」

原作のストーリーとか全く覚えていないが戸梶圭太だからその点あまり気にしても仕方なかろう。ただ脅迫内容や公園での乱戦など、印象的だったシーンはきちんと再現されていた。荒唐無稽でナンセンスだがとりあえず爆笑できた。堤幸彦による演出が功を奏した…

「ハサミ男」

原作・殊能将之。アレをどう映像化するのか興味津々だったが、なかなか細かな部分でうまく処理している。というかああする他に手はないかもしれない。原作にけっこう忠実なつくりだが、設定の一部とラストシーンは映画オリジナル。しかし、そのため何だか普…

「半落ち」

最愛の妻を殺害した現役警部。自首までの空白の二日間、彼は何をしていたのか? 中盤こそややかったるくてモチベーションの持続が難しいが、終盤の裁判のシーンには感動。寺尾聡、伊原剛志、國村隼らの好演に支えられていた感じがする。

「69 sixty nine」

何ていうか無軌道すぎる。主人公の妻夫木聡がまず無軌道な若者の典型。学生運動やってる連中も自覚はないが無軌道に他ならない。そんな登場人物たちが好き勝手に動き回ったら、話の筋もおのずと無軌道になってしまう。なんか締まりのない展開だった。でもそ…

「スウィングガールズ」

どうしても「ウォーターボーイズ」と比べて語られてしまうことが多いけど、同監督の次回作ということでそれは仕方ないことだし、この文脈が一番楽だからそれに従う。相変わらずスピーディな話の運びだけど、中心となる4人(+1人か)のキャラがそこまで立って…

「GO」

原作は青春小説の傑作。主人公はコリアンジャパニーズの高校生で周囲にゃ差別と偏見と暴力が取り巻く。いやいやそんなんどうでもいいよ関係ねぇ。でも根源に抱えるのは何?やっぱり人種?それでも俺は青春してますけどね、ていう具合。 映画版は雰囲気も脚本…

「ローレライ」

原作・福井晴敏。真っ当な軍事・戦争ものではない。ローレライシステムの正体や浅倉一派のよくわからない行動、物語の展開など、漫画的要素が多い。しかし、それゆえ構図は単純だからエンターテインメント性が激しく高い。乗組員たちを特徴付けるような描写…

「木曜組曲」

原作、恩田陸。原作は偉大な小説家の存在を通して「創作者」の何たるかを複数の視点から探る作品(書評風)でなかなか面白かった。ただ場面転換などの動きが少ないだけに影像化はどうかなぁと思っていたのだが、何とも地味で静かな日本映画っぽい仕上がりに…

「オーシャンズ12」

面白かった。肩肘張ったアクションやサスペンスよりも洒落の利いたコメディタッチの方が好みなので。ただ、前作「11」を見てなかったのは不覚。そのせいで誰がどんな特長持ってるんだか解らない。途中15分ぐらい寝てたから尚更。「11」TVでやってたのに勿体…